Staff Blog
Date
2021.08.12
緑の濃淡で彩られた新緑がとてもきれいです^^
Date
2021.06.17
牡丹絵画展 たくさんの応募ありがとうございました。
牡丹会館では、6月18日から7月11日まで「第20回牡丹絵画展」を開催します。須賀川市内の小中学生が制作した絵画作品 約1,053点を一斉に展示します。本展では子供たちの個性あふれる作品をご覧になれます。子どもたちのみずみずしい感性をお楽しみください。
期間:6月18日(金)~ 7月11日(日曜)
時間:9時~17時
場所:牡丹会館 多目的ホール
Date
2021.04.30
4月30日 牡丹会館では、つるし雛を展示しております。
須賀川商工会 女性部の皆さんによる手作りの作品になります。
園内の松ぼっくりを加工しました。
ハンドメイドにいかがでしょうか^^
パッと見、薔薇のようですが松ぼっくりです^^
Date
2021.04.25
4月25日 牡丹園期間限定食堂オープン致しました。
俳句の投稿お待ちしております。
「百花殿」
「昭和の夢」
Date
2021.04.24
4月24日 園内の牡丹も3分の一ほど開花しました。
庄司菓子店 話題の大どら!
しっとりふっくら焼き上げた皮に、絶妙なバランスのあんマーガリンが人気です。
Date
2021.04.21
4月21日 4月24日より有料になります。
須賀川ふるさとガイドの会
ボランティアで牡丹園の案内をしていただいてます。
ワークショップすかがわ
5月23日まで販売しております。
牡丹:ハイヌーン
中国で一世を風靡した牡丹。やがて日本で突然変異種「島錦」が、西洋では「ハイヌーン」が生まれ、牡丹は今や歴史を刻む世界の銘花として愛されています。ハイヌーンは、八重中輪のアメリカ産品種。晩生咲きです。花付きがよく芳香があります。
Date
2021.04.20
4月20日 フラワーアレンジ 美しい花に心が癒されます。
近江屋の粟まんじゅう・花見だんご
昔から変わることのない、素朴で美味しい和菓子をお手頃価格で取りそろえています。早朝から手作りを開始し、毎日その日作った分だけを店頭に並べています。そして添加物は一切なし!毎日新鮮なおまんじゅうをお召し上がりいただけます。
牡丹 白王獅子(ハクオウジシ)
白系のボタン。千重の獅子咲きで大輪品種。丸い花弁を持つ花です。獅子咲きとは、花弁が盛り上がり、大小の花弁の間に雄しべが見え隠れする咲き方です。
昔から、美人の代名詞にも使われるほどの優雅で大輪な花、『牡丹(ぼたん)』。幾重もの重なり合う花びらに魅了されます。また、美術の世界にも、影響を与えるとても魅力的な花です。
花言葉 | 王者の風格、富貴、恥じらい、高貴、壮麗 |
Date
2021.04.19
4月19日 昨日の強風で折れてしまった牡丹を数本見つけました。その一方で力強く花を咲かせた牡丹も見つけました。
本日は園内の沢山の牡丹の中のひとつを紹介致します.
黒芳殿(こくほうでん)
八重咲き牡丹。中輪の花が咲きます。中咲きです。
色は黒褐色(初烏より黒い)。花びらの端に、白く覆輪が入ります。
こんなお花を咲かせます^^
Date
2021.04.16
4月16日 無事に開園を迎えることができました。 スタッフ一同心よりお待ちしております。!!
館内の売店も充実しております。
Date
2021.04.13
4月13日 色とりどりの花たちが美しく咲いています。